占いを知る

占いにも種類がある!自分にぴったりの占術を見つけよう【初心者】

占いを始めてみたい!

そう思ったあなたが、気になっている占いの手法はなんですか?

明確に意識していなくても、タロット? 四柱推命位?

何か、気になる占いの方法に出会っているはず。

実は「占い」とひと口に言っても、種類はさまざま。

向いている占いの内容や、占える時期、必要な情報は占術によって違っているんです。

そこでこの記事では、「占い」の種類をざっくり大きな分類で紹介します

占いには大きく分けて命・卜・相の3つの種類がある

占いは大きく3つの種類に分けることができます

①命術(めいじゅつ)/命占(めいせん)

②卜術(ぼくじゅつ)/卜占(ぼくせん)

③相術(そうじゅつ)/相占(そうせん)

それぞれに東洋系・西洋系などの系統があり、占い師として活躍している方は、①〜③から2つ、または3つの占術を使いこなすとも言われています。

(実際は、もっと多くの占術を身につけている人がたくさんいる印象ですが、あれこれ焦って学ぶことはおすすめしません)

また、最初に1つの占術を学んでいる中で、ほかの占術とリンクしていく部分もたくさんあります。

使いこなせる占術はこれ、ちょっと知ってる占術はこれとこれ、自分では占えないけど「この占術」で占ってもらうのが好き〜という人もいて、多種多様です。

それでは、それぞれの特徴と、代表的な占術(占い方法を紹介します)

楽しく学べる占術を見つけてください〜

命術…生年月日などから、生まれ持った素質を占う

1つ目が、命術です。

生年月日など、その人固有のものから、生まれ持った素質などを占う方法です。

例えば山羊座の人は、今日占っても明日占っても、山羊座であることに変わりはありませんよね。

時期を読み取ったり、吉凶を占ったりすることもできます。

星占いの仕組みをもっと詳しく知りたい…!と思っている人が触れる事になる西洋占星術も命術に含まれます。

主な命術は…

・西洋占星術(星占い)

・数秘術

・九星気学

・四柱推命

・紫微斗数

・宿曜占星術

・算命学

など…

命術に興味があって、もっと知りたい!と思った人にはこちらの本がオススメです。

卜術…偶然でた配置から心を読み解く占い

2つ目が、卜術です。

カードなどのアイテムを使って、たまたま出てきた絵柄や、展開された形などの「偶然」に意味を見出していく占いです。

コロナ禍で大人気の占い「タロットカード」も卜術に含まれます。

「偶然」を使って占うため、例えば「あの人の気持ちは?」という問いに対する答えは、今この瞬間と、10分後で占った時に異なります。

(とはいえ、同じ質問を短期間に何度もするのはご法度とされています。占いは予言でもなければ、自分が納得する答えが出るまで続けるものでもありませんから…)

私は占いを学び始めた時、特殊な力がないと卜術はできないのでは…?と思っていました。

しかしそんなことは全くなく、「偶然出てきたカードからの問いかけ」と向き合って自分の本心と向き合ったり、「偶然から導き出されたアドバイスに身を任せてみる楽しさ」を知ってから卜術が大好きなりました。

このブログで主に取り扱う、西洋占星術(命術)とタロット(卜術)は同じ西洋系の占術で、リンクしている部分も多いため、合わせて学ぶ人も多い印象です。

主な卜術は…

・タロット

・易

・ルノルマンカード

・トランプ

・ルーン

・オガム

・測字

・おみくじ

・ジオマンシー

・ダウジング

など…

卜術に興味があって、もっと知りたい!と思った人にはこちらの本がオススメです。

相術…その時々の形を使って占う

3つ目は、相術です。

実際の「形」を見る占いなので「自宅で本を読んで学ぶ」ことが一番難しい占術かもしれません。

(もちろん、どの占術も実践が大切ですが)

道具がなくても、すぐに占えることが多いのが強みです。

飲み会などで「ちょっと占いできるんだよね〜」と言い出す人が使うのは、大体、相術のイメージです(笑)

主な相術は…

手相

人相

姓名判断

風水

夢占い

など…

相術に興味があって、もっと知りたい!と思った人にはこちらの本がオススメです。

自分にぴったりの占術を探せる診断ツールも

種類がありすぎて迷う……という人には、気軽にできる診断ツールがおすすめです。

いくつかの質問に答えると、8つの占術からおすすめの占いを教えてくれるサイトです。

「占い適正診断」をスタート

意外な占術をおすすめされたと思っても、触れてみるとどハマりするかも…?!

ちょっと触って、合わないならやめればいい

正直、占術との相性はあります。

自分の性格や、占いたい内容、占いを使いたいシチュエーションによって、合う・合わないは必ず生じます。

また、学ぶタイミングも大きく影響するようで。

「前はしっくりこなかったけど何年か経って、ふと道具を触ってみたら急にハマって好きになった」なんてこともよくあるみたいです。

「最初に選んだ占術をやり続けないといけない」というルールはないので、気になる占術があったら、入門書を読んでみたり、1Dayのオンラインセミナーなどをうけて、その世界に触れてみるのはいかがでしょうか。

先ほど紹介したこちらの本にも、それぞれの占いの概要や占い方が載っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA